· 

ヘルプマークだけでは不十分?!

タイトルよりもまず、「ヘルプマーク」の事は知っていますか??

 

なんとなく見た事ある気もすると思うかもしれませんし、全く知らなかったよ言う方もいると思います。

このサインは見た目では分からない不具合を持っている人達の事で

特に「内部障害や難病」:心肺機能系、人工関節、精神障害・知的障害やその他の疾患を持っているなど。

少しの配慮やサポートを必要としています」のカードです。

 

なので、優先座席に座っていても嫌な顔をされないためにも、逆に席を譲って欲しい時などにもとてもありがたいアイテムですよね。

 

ただ、若年性PDの方と話していたのですが、その方が

降りたい駅で降りれない」とか「改札前で急に身体が固まってしまう」などの話をされていて、その時にこのアイテムを持っていても、「こちらがどう対応したらいいのか」、「何に困っているのか」など伝わりにくいなと感じてしまいました。

電車の中で「立ったまま」なら、席を譲る事が行動として可能ですが、それ以外の場面ではどうしたらいいのか。。。

まだまだ考える事が多いな~っと思ってしまいました。

 

でも、折角出来ているありがたいシステム。

先ずはドンドンこのアイテムの存在を知ってもらい、少しずつ理解をしてもらえるようにする事からですよね。