PDセラピー · 6月 01日, 2022年 すくみ足があっても自転車に乗れるの?? パーキンソン病ですくみ足で困っている方でも、自転車にスイスイ乗れる方も多いようです。海外の例を参考にしながら、パーキンソン病と自転車の関係性を見ていきましょう。実際私達のメンバーの方も駅から職場までは自転車で通っていたり、エクササイズとして自転車に乗っているメンバーもいます。そして、是非チェックして欲しいホームページのリンクも置いています!最後のニュース速報は与六の大好きなトム君の手術の話をしています。 それでは、是非最後までご視聴下さい。 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 深田智之 (木曜日, 09 3月 2023 05:35) 私も、パーキンソン病に罹患して9年ぐらいになります58歳の爺ですが、昨年の夏の終わりぐらいに病状が悪化し、マドパーを一日に8回3時間おきに飲んでも、off状態が1時間ある状態になり、DBS手術を決意し施術。現在、薬を半分に減らせ、オフ時にも、伝え歩きが出来るようになりました。退院後この動画をみて、確認してみると、自転車に乗れました。自転車のいい点は、体にもいいと思いますが、それ以上に心にかなり良く機能します。自転車に10分位のるだけで、すごく気分が晴れます。室内トレーニングの自転車では、体力は付くと思いますが。心は晴れないとおもうので、効果が半減します。この動画をみなければ、自転車に乗ってなかったと思うので、大変感謝しております。ありがとうございました。 私に関する詳細は以下のBlog をみてもらえばわかると思います。もし、時間があれば、確認ください。 : https://tomo-888.com
コメントをお書きください
深田智之 (木曜日, 09 3月 2023 05:35)
私も、パーキンソン病に罹患して9年ぐらいになります58歳の爺ですが、昨年の夏の終わりぐらいに病状が悪化し、マドパーを一日に8回3時間おきに飲んでも、off状態が1時間ある状態になり、DBS手術を決意し施術。現在、薬を半分に減らせ、オフ時にも、伝え歩きが出来るようになりました。退院後この動画をみて、確認してみると、自転車に乗れました。自転車のいい点は、体にもいいと思いますが、それ以上に心にかなり良く機能します。自転車に10分位のるだけで、すごく気分が晴れます。室内トレーニングの自転車では、体力は付くと思いますが。心は晴れないとおもうので、効果が半減します。この動画をみなければ、自転車に乗ってなかったと思うので、大変感謝しております。ありがとうございました。 私に関する詳細は以下のBlog をみてもらえばわかると思います。もし、時間があれば、確認ください。 : https://tomo-888.com